インターバル運動のすすめ

インターバル運動が糖尿病患者さんの心臓機能を回復させることが分かってきました。インターバル運動とは、ウォーキングのような軽い運動と高強度の運動を交互に行うものです。高強度の運動は最大許容心拍数の80~90%になるように調…

続きを読む

7月 季節のお知らせ・ 献立

7月7日は七夕ですね。星祭りとも呼ばれ五節句のうちの1つでもあります。(8月7日に行われる地方もあります)七夕の行事では七夕飾りとともに、願い事を書いた短冊を笹竹に吊るして飾ります。みなさんも一度は願い事を書いたことがあ…

続きを読む

6月・季節のお知らせ

6月といえば、梅雨のイメージがあると思いますが、ジメジメとした梅雨に体調を整えるためにも野菜は積極的の食べたいものです。6月は本格的に暑さを迎える前、暑さに備える時期です。きゅうりやピーマンなどの野菜は今からが本番です。…

続きを読む

糖尿病学会に参加して

先週はお休みをいただき宮城県仙台市で開催された第62回日本糖尿病学会年次学術集会に参加してきました。年1回の糖尿病診療の専門家の集まりで様々な発表が行われましたが、ここでは糖尿病の新規治療薬について学んだことをお話します…

続きを読む

軽い運動が脳の老化を防ぐ

多くの人は年齢を重ねると、筋力が弱り脳の働きも低下し、それらが高度な場合フレイル、認知症などと診断される割合が高くなります。 最近、80年に及ぶデータ蓄積があるフラミンガム心臓研究(Framingham Heart St…

続きを読む

5月 季節のお知らせ

5月5日はこどもの日です。古くから「端午の節句」として男の子の健やかな発達を願ってこいのぼりや兜を飾り、お祝いしていました。端午の節句の代表的な料理の「柏餅」は、子孫繁栄の意味合いがあります。柏の葉は新芽が出ないと古い葉…

続きを読む

貯筋しましょう

「貯金」の書き間違いではありません。「貯筋」とは、加齢とともに少なくなる全身の筋肉量が減らないように、筋肉を貯える運動を続けることを意味しています。30歳を過ぎて何も対策しないと、筋肉量は10年ごとに数%ずつ減少します。…

続きを読む

4月・季節のお知らせ

4月は新生活がスタートしますね。1日のスタートは朝食からです。朝食を食べると脳にエネルギーが補給され、集中力や記憶力が高まります。また朝食が刺激になり腸の働きが活発になり規則正しい排便習慣も身につきます。逆に朝食を食べな…

続きを読む

3月・季節のお知らせ

3月になり、春が始まりましたね。今が旬の野菜・山菜も出回るようになります。旬の野菜や山菜には強い香りや苦味を持つものが多いです。これらの成分には、抗酸化力があり、体の中の老廃物を外に排出してくれる働きがあります。春の野菜…

続きを読む

タバコと糖尿病

糖尿病でいつも話題になるのは「アルコール」ですし、飲み過ぎてはいけないということはご存知のことと思います。でも、今月の話題はタバコ(喫煙)と糖尿病です。喫煙と糖尿病と関係があるの?と思われる方も多いと思いますが、両者には…

続きを読む